このサイトについて
このサイトについて
就職するために心がけることは色々ありますね。まず自分自身を自己分析することから始めるといいそうですが、つい目先のことだけを考えて就職先を選ぶことばかりに気をとられがちです。
そんなときこそまずは自分がどんな職業に就きたいのか冷静に考えていきましょう。どんな職業に就きたいのか、自分にとってどんな職業が適しているのか、自分が本当にやりたいことはなんなのか、人に負けない自分の長所はどういうところなのかなど、自分自身を見つめなおすことで冷静に就職活動ができるのです。
ただ闇雲に給料がいいから、連休があるから、楽そうだから、などという安易な考えで就職活動することはさけましょう。そういう安易な考えで面接を受けに来たのだろう、と面接官はすぐに見抜けるものです。これまで過ごしてきた中で、自分は何を得意としてきたのか、部活動やクラブ活動でどんなことを学んできたのか、どんな成功と挫折を経験してきたのかなども振り返るといいそうです。
そんな細かいところまで、と思うかもしれませんが、面接において自己アピールをするときにしどろもどろにならないためにも、やはりこれまでの生活を振り返り自己分析をすることは大切なことなのです。
就職活動について
- 2021-01-18
- 面接の際に気をつけるポイントとは?
- 2021-01-17
- 卒業者を支援するため経済団体へ要請
- 2021-01-16
- インターネットを活用して就職活動
- 2021-01-15
- 求職者支援制度ってなに?
- 2021-01-14
- 再就職への決断
- 2021-01-13
- 現代社会における働く女性に対する現状とは?
- 2021-01-12
- 就職に関する情報雑誌を活用しよう